大口径用長距離相関式 漏水探索機 アクアスキャンTM2
アクアスキャンTM2の特徴
- 大口径管特有の低周波漏水音を正確にキャッチ!
- 大容量のデータ集積で自動的に相関検出!
- ポリ管や塩ビ管を含むあらゆる管種の相関検査が可能!
- 完全オートフィルター機能で複数の漏水箇所も自動的にピンポイント摘出!
- 収集されたデータはPCによる共有と管理が可能!
- 水に伝わる漏水音を所得する水中漏水音収集アダプター「ハイドロフォンを標準装備。
- 標準装備のアンテナで、2kmまでの相関検査が可能!
- 簡易無線局の機材免許登録・電波利用料が必要となります。
- 中小企業経営強化税制対象商品
アクアスキャンTM2のメリット
完全オートフィルターで誰でも簡単に漏水箇所を検出できます!
TM2で実際に検出した大口径管(φ1000mmの漏水)
TM2はハイドロフォンが標準装備されています!
アクアスキャンTM2 クイックガイドムービー
相関式漏水探索機 比較表
アクアスキャンTM2 仕様
対応管材 | 全ての一般的な管材(混合管対応) |
---|---|
フィルター | オートフィルター・マニュアルフィルター・ノッチフィルター・スポットフィルター |
周波数帯域 | 1~5000Hz |
最大相関時間 | 無制限 |
メモリー容量 | 無制限(パラメータを変更して制限なく保存可能) |
センサー | 送信機一体型高感度ピエゾセラミックセンサー |
出力 |
【センサー】 RF通信 【受信機】 Bluetooth |
電源 |
3.7Vリチウムポリマー充電池(共通) |
差動時間 |
【センサー】約8時間 【受信機】約48時間 |
各種ダウンロード
- アクアスキャンTM2カタログ
DOWNLOAD